理系大学生hachi/ハチの学習ブログ

2021~大学生の学習ブログ R言語やPython、大学数学、英会話を初学者目線でつらつらと書いていきます

Pythonを0から学ぼう!!

大学生になる準備とかしててなかなか更新できていなかったけど、やっと落ち着いて今日から授業開始ということで、ブログも再開していきます!

今まではR言語というものをまなんでいたのですが、大学ではRは二年生の時にやるらしいのでいったん休憩して、メインで学ぶのはPythonにしていきます(こちらは一年次から学びます)。

 

と、いうことでまずは環境構築から。

 

プログラミングをするときにいきなりどこかに文字を打ったらできるようになるわけではありません。

やり方については、ネットで調べて検索。とりあえずPythonをインストールしましょう。

 

大学のシラバスを見てみたら、Google colaboratory というところを使ってやるみたいです。ここならほかのめんどくさい設定しないですぐにできるようでした。

 

環境設定が終わったのでなにか打ち込んでいこうと思います。ただこれも何をすればよいのかわからないので、ネットで Python 入門 と調べて、よさげなサイトにのっとって進めていこうと思います。

 最初は四則演算のようでした。

1+1

と入力して実行すれば

と出てくる。当たり前ですが、自分で初めてPythonでプログラミングすることができました!

こんなのもプログラミングなのか?とも思うので、そもそもプログラミングとは何なのか知っておこうと思います。

プログラミングとはコンピュータに対する一連の指令

のことだそうです。

一方ソースコードという言葉をプログラミングのサイトを見ているとよく目に入るのですが、これは

プログラミング言語で書いたもののこと

だそうです。

なので、今回私が書いた1+1とは

Python言語で書かれた、1 + 1 を計算するプログラムのソースコード

ということになるみたいです!

 

 

文字ばっかりになっちゃけどとりあえずこんな感じ!他にもいくつか計算以外のものも書いたので、機会があったら紹介しますね。