理系大学生hachi/ハチの学習ブログ

2021~大学生の学習ブログ R言語やPython、大学数学、英会話を初学者目線でつらつらと書いていきます

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

線形代数を0から学ぼう!! ~5日目~

はい、やっと行列ですね。 とりあえず行列の表し方から。 横の成分を行、縦の成分を列といいますね。 ベクトルの成分を表していたときは、行列の列は第一列のみあって、行はn次元分あるというかんじなのかな? m行n列の行列の時は(m,n)型行列 と呼ぶよ…

R言語を0から学ぼう!! ~4日目~

データの読み込ませ方 今回はxとyに値を入力するのではなく、コピペのように入力する方法をやります。 コンソールに x = scan() と打ち込むと 1: というのが出てくるのでここにもともとある数字を Ctrl+c でコピーして Ctrl+v でペーストするというやり方…

R言語を0から学ぼう!! ~3日目~

新しく関数を作ろう! と意気込んでやったはいいもののなんか全然動かない。書いてある文字全部一緒なのになんでーーーーー。 わけわからなくなったので、いったん断念して夕食後に再開。 どうやら原因は自分の作った関数のスペースの問題みたいでした。 お…

線形代数を0から学ぼう!! ~4日目~

ベクトルのパラメータ表示 これを内積や外積を使って表そうというのが今回のメインの学習内容です。 内積が0、すなわち垂直なベクトルの存在条件から求めるようですね。 この場合は二次元で考えましたが、これが空間になると直線に対してではなくて、平面に…

線形代数を0から学ぼう!! ~3日目~

ベクトル 内積・外積② 今日は外積の図形的意味から勉強します。 (追記)外積というのはそもそもベクトルとして扱われます。 (1)外積a×bはa,b両方に直角である これは外積とそれぞれのベクトルの内積が0であることを示せればよいですね。 外積はそれぞれ…

線形代数を0から学ぼう!! ~2日目~

ベクトル 内積・外積その① 今日はあまり時間がないのでベクトルの内積と外積を少しお勉強。 まずは内積から。 昨日の記事では平面、空間ベクトルと同じような感じといったけどよく読んでみたら少し違ったり、内積そもそもが何なのかがわかってきました。 昨…